· 

【9月24日豊田市・無料】経営品質を飛躍的に高める! 60分限定セミナー(全二回)

 〜目標達成に導く「仕組み」と「主体性」のつくり方~

 

「目標は立てたが、いつも未達…」

「指示待ちの社員が多く、自律的に動かない…」

 

そんな悩みをお持ちではありませんか?

 

本セミナーでは、多くの企業が陥る“ある共通の落とし穴”と

それを打破する仕組みづくりのヒントを

事例とともにお伝えします。  

 

 

■第一回

日時:2025年9月24日(水) 14時〜15時

テーマ:確実に目標達成するための「方針展開」と「仕組みづくり」

 

目標を設定しただけで「あとは各自頑張って」では成果は出ません。
目標を確実に達成へと導くために必要な「目標に関する対話の場」と
「思考の枠」の仕組みづくりについて、実践的に学びます。

 

60分の流れ

・なぜ目標達成できないのか

・目標達成を阻む5つの壁

・目標設定のプロセスと対話の大切さ

・上位方針から自方針、自方針から部下への展開

・【体験】部下との目標達成のためのワーク

 

こんな悩みをお持ちの方へ

・目標が未達のマネージャーや社員が多い

・組織や部門、チームの一体感がない

・目標達成に対するモチベーションが低い社員が多い

 

■第二回

日時:2025年9月24日(水) 15時30分〜16時30分

テーマ:個人の主体性を引き出す「仕事の設計」と「上司のかかわり方」

 

「社員に主体的に動いてほしい」そう思っていても、自然には育ちません。
社員が「自分ごと」として仕事に向き合えるよう「仕事の設計」と
上司による効果的な「指示と関与」のあり方を学びます。

 

60分の流れ

・社員の主体性は何から生まれるのか

・主体性の発揮の3条件

・仕事の設計 〜相手に合わせた仕事の”工作”

・上司の関わり方 〜関わりの3つの秘訣 

・【体験】部下との関わりワーク   

 

こんな悩みをお持ちの方へ

・若手社員の離職が増えている

・若手社員の成長スピードが鈍化している

・やらされ感で仕事をしている社員が多い

・現場のモチベーションが低い

 

■会場:豊田商工会議所

    愛知県豊田市小坂本町1-25   

    アクセス:愛知環状鉄道「新豊田駅」徒歩3分、名鉄三河線「豊田市駅」徒歩約5分

    (https://www.toyota.or.jp/?page_id=369

■参加費:無料

■定員:各回20名 

 本セミナーは全2回構成ですが、いずれか1回のみのご参加も可能です。 


ご希望の受講日をご選択の上、以下フォームよりお申込みください。

メモ: * は入力必須項目です