· 

2025/10/29(水)【オンライン】社内活性化のための目標管理活用術 11:00~12:00

会社の方針を社員誰もが理解、納得し、その達成のために主体的に動いてほしい。

経営者であれば誰もがそう願います。

でも、実態は…

 

会社方針を浸透させるために、社員に主体的に動いてもらうために、

目標管理(MBO)を導入している会社も多いのではないでしょうか。

でも、実態はうまくいっていない。

それは仕組みだけを整えて、それが形骸化し、

本来の意図とは異なる外形だけが残ってしまっているからかもしれません。

 

理想論や、べきろんではなく、多くの会社の方針展開、組織活性化を

お手伝いしてきた伴走者だからこそ、お伝えできることがあります。

 

当日は事例を多くお伝えしながら、方針を展開し、

社員が活き活きと働ける組織づくりの方法をお伝えします。

 

〇当日のアジェンダ

 1.方針展開とは

 2.組織が活性化している状態とは

 3.事例紹介
  ・100名規模の方針展開=しくみではなく、泥臭く具体を話し合う場をつくる
  ・2,000名規模の方針展開=MBOをマネジメントの道具として活用する
  ・7,000名規模の方針展開=しくみに魂を入れ込むマネジメント研修

 4.質疑応答(ご希望に応じて)

 

 

◎こんな方におススメ

 ・MBOを導入しているが、うまくいっていない

 ・会社が方針を打ち出すが、毎年達成できず停滞感が漂っている

 ・離職者が多い

 

◎利用者の声

 ・カタドリさんはうちのやりたいことをドンピシャ形にしてくれる。提案力がすごい。

 ・社員が愚痴ばかり言うダメな会社だと思っていたが、そうさせていたのは自分だったと実感した。

 ・場を作れば、人は動き出すんだとびっくりした。

 

#マネジメント・管理職研修

#モチベーション・組織活性化

#人事システム


メモ: * は入力必須項目です